(04.10.17掲載) |
|
10月10日の夜の公演,行かせていただきました。
素晴らしい楽しい演奏を本当にありがとうございました。
あれだけの素晴らしい演奏を1日2回…。
本当にお疲れさまでした。
ホルストの「惑星」が,どんな風に変身するのか,原曲を何度も聴いて,勉強していったのですが,まさに「トルヴェールの惑星」!!素晴らしい変身でした。
特に「木星」と「地球」のときは,感動して目頭が熱くなってしまいました。
何か,心が洗われるようなそんな感じがして…。
演奏を聴いて涙が出たのは生まれて初めてで,自分自身驚いてしまいました。
うまく文章では表せませんが,本当に心から感動しました。
こんなにたくさんの幸せな時間をいただけたこと,本当に感謝しています。
ありがとうございました。
最後の「木星」も楽しかったです!!
トルヴェール・クヮルテットのみなさんの演奏は大好きで今まで発売されたCDも何度も聴きました。
今回ももちろん「トルヴェールの惑星」を購入しました。
今も,部屋で聴いています。
また聴きに行かせていただきます。
本当にありがとうございました。
|
|
(04.10.17掲載) |
|
はじめまして★☆★☆北海道に住むSAX好き♪の女子高生です!
なんか本当に須川さんに読んでもらえるって考えると興奮興奮↑
中学でSAX初めてずっとアルトかソプラノをやっていて(一瞬クラに出張。。)須川さんのリサイタル見にいったり、CD聞いて育ってきました。笑
それでいっつも思うんですけど、NSBの楽譜を定期とかで使うこと多いんですけどソロは全て私にまわってきます。。
宝島…海の上のピアニスト…ベイブリーズ…尾崎豊作品集…そして一番近い演奏会ではスタートレックをやります。。ってか、、かっこよすぎです!!!!!!!><.
全員でCD聞いた後に合奏とかすごく気が沈んでいます↓みんなのお前がやるのか…みたいな視線が痛いです。。
私ホント田舎くさくなるんですよ!笑 SAXなのに田舎くさいのって聞いてて寒気がしますね…↓吹いてる自分も寒気がします。笑 ソロあんなかっこよく吹かないでください↑笑 てわけにいかないですね;
|
|
(04.10.15掲載) |
|
10月9日、いよいよ『トルヴェールの惑星』の発売日ですね!実は、今日は私の誕生日なんです!!CDの発売日がこの日だと知ったときは感激しました
トッパンホールでの演奏、がんばってください。観に行けませんが(T_T)応援しています!
|
|
(04.10.15掲載) |
|
こんにちは!先日はお世話になりました。
無理矢理イヤーな音を足したのに、無理矢理吹いて頂くことになってしまって、本当に申しわけありません。ありがとうございました。大変失礼なんですが、プロ根性を見せて頂きました。
とっても楽しい演奏会でした。心から楽しめたひとときでした。
1月の山形でお待ちしております。クルマの運転にくれぐれもお気をつけていらして下さい。ではでは。
|
|
(04.10.14掲載) |
|
今日、原町で共演させていただいた高3(SAX)のものです。受験生だろうが、明後日から中間テストだろうが、
須川さんと一緒のステージで吹きたい!!一心でした。
今日の本番のステージで気持ち良さそうに・楽しそうに吹く須川さんをみて、私も気持ち良く・楽しんで
吹けました!そして吹奏楽・SAXをやっててよかったなぁ!こんなふうに音楽を楽しめるなんて幸せだなぁ!と
感じました。
最後の「赤とんぼ」にはすごく感動して、涙がでました。この感動を忘れずに、これからもずっと続けたい
です!須川さん!これからも頑張ってください!!そして、ぜひまた原町に来て下さいね♪
|
|
(04.10.14掲載) |
|
はじめまして☆私は、クラリネットを吹いている、りかといいます。今日のコンサートとっても楽しかったです!!
CDの中の紙にサインしていただいて、とても嬉しかったです。これからも、がんばって下さい。応援してます。
|
|
(04.10.13掲載) |
|
須川先生・小柳先生、今日はお疲れ様でした。僕は今日の演奏に一緒に参加できて
とても楽しかったし、いろいろ勉強になりました。
僕はもうすぐ受験のなのでしばしの間楽器から離れる事になると思います。でも
高校に入学したらまた吹奏楽部に入部し楽器を吹こうと思います。そしてまた
須川先生・小柳先生と一緒に演奏できることを楽しみにしています。
今日は本当にお疲れ様でした。
|
|
(04.10.13掲載) |
|
須川さんこんばんは!私は、中学3年生でS.SaxとA.Saxをやっていました。
今はもう引退してしまって、Saxを吹けないのでとても寂しいです・・・。
今日の「モアレ・サクソフォン・アンサンブル 定期演奏会」で、終了後に楽屋に
行かせてもらいました。快くサイン・写真撮影・それに握手まで引き受けて下さって
とっても嬉しかったです!!
「名前なんて言うの?」と言って、サインに名前まで書いて下さったのには感激でした
☆しばらくずっと体が震えていて、まさか会えるとは思っていなかったのでビックリして、
何も言えませんでしたが、本当に優しい方なんだなと思いました!!
今日の演奏会、すごくよかったです!私は生で須川さんの演奏を聴くのは初めて
だったのですが、早く行って並んで、一番前の列の真ん中で聴いていました。
やっぱり音質や、技術や、ビブラーなど、全然違くて、聴いててそのすごさに圧倒
されていました!
私は毎日須川さんやトルヴェール・クヮルテッドさんのCDを聴いているのですが、
やっぱり生は違いますね♪それに、須川さんもとてもユニークで面白かったです!
「森のくまさん」の指揮もとてもよかったですよ!
さて、私は今年受験生なので、ファンクラブに入るのは高校生になってからと
言われていたのですが、今回の演奏会で、ファンクラブに入る事を認めてもらい
ました!ファンクラブに入って、さらに須川さんを応援していきたいと思って
います!!
これからツアーなど、色々たくさんあると思いますが、お体には気をつけて!
頑張って下さいね!!応援しています!!
|
|
(04.10.12掲載) |
|
初めまして。じゃないかも知れませんが、一応...初めまして!!(笑)
須川さんのご活躍はインターネットやホームページで拝見させて頂いています。
私が須川さんのことを知ったのはごく最近なのですが、
音楽の道を歩み始めた頃から知っている様な気がしました。
なれなれしくて失礼だとは思いますが、
私はあなたの様な音楽、サックスに一途な人生を歩んでみたいと何度も何度も思いました。
今でもその憧れは捨てていません。
一度しかない人生を自分の夢を実際に叶えるために生きてみたいと思います!!
もぅ、須川さんはこの言葉を聞き飽きたかも知れませんが
....これからもサックスと共に人生を楽しもうと思う人たちの
憧れとして、目標として沢山の歴史を残していって下さい!!
なんの役にも立たないただの素人ですが、目指すことぐらいは出来ますので!!(笑)
|
|
(04.10.12掲載) |
|
こんにちは、初めまして!福島県に住んでいる中学3年生の、菜摘と申します。
実は私、10月3日の「ゆめはっと」の須川先生のコンサートで演奏している中高生のメンバーです!
トランペットの1st.でアルメニアン、ふるさと、追憶を吹いています。
9月23日の須川先生のレッスンでは、先生が私の目線の先にいて、ドキドキでした!!
今までに何回か、アルメニアンを演奏した事があるのですが、あんなに楽しく演奏できたアルメニアンは、須川先生の指揮が初めてでした!特に最後の速いテンポの辺りからは最高でした!
「ふるさと」や「追憶」のソロにも感動しました!あんなに素晴らしいサックスの音色をこんなに近くで聴けるなんて幸せだなぁ…なんて思いました。
もうすぐ本番ですね。また先生に会えるのがすごく楽しみです!!
本番、楽しみにしています!楽しく、いい演奏ができるように頑張ります! 2004.9.30
|
|
(04.10.11掲載) |
|
こんにちわ!!
大阪の吹奏楽部で、euphを担当しているものです!!
25日の大阪でのコンサート行きました!!メチャメチャ感動しました!!1時間半かけていった甲斐がありましたよ☆★おまけにサインと握手までしてもらえてうれしかったです。ありがとうございました!!
突然高校に行ったらサックスできますか??と言うわけのわからない質問にもサックスやるのに年齢なんて関係ないですよ!!やる気があればうまくなれます!!と気軽に答えてもらえて絶対にやるぞと言う気ち
がますます強くなりそのことをきっかけに何でも頑張ろと思うようになりました!!わかりますか??
あとアンコールのsakura最高でした!!ソプラノサックスは私の学校に無くどんな音がするのかな??と言う感じだったのですがその透き通り魂のこもった音色が好きになってしまいました。。またきかいがあれば演奏してください!!
それと展覧会の絵も楽しめました!!四本の楽器とも音色がとっても綺麗で特にバリトンサックスのとっても丸い音には感激でした!!!本当に驚きました!!
これからも体に気をつけて無理をせずに頑張ってください!!関西でコンサートがあれば、どこまでも遠くても行きます!!本当にすばらしい演奏会をありがとうございました!!
|
|
(04.10.11掲載) |
|
HPがリニューアルしたことが余程気に入ったのか、須川さんまめにSUGAR TIME更新されるようになりましたね。
以前はここのHP、何ヶ月も更新されていなくて毎日虚しくアクセスしていましたが、訪れるのが楽しみになりました。
お忙しいですが、これからも近況報告楽しみにしています。
私は今日定期演奏会です。
|
|
(04.10.10掲載) |
|
本日、トルヴェール@京都コンサートホール、伺いました!
ほんと、数年ぶりのトルヴェール。いやいや懐かしかったなあ。
というのも、最近管楽器から弦楽器へ浮気しているもので。
でも、須川先生も相変わらずの絶好調ぶりで、何よりです。
新井先生のピンクのサックスも拝見できたし。(心なしか音色が柔らかい??)
なんといっても、須川先生と本多氏の負けず嫌いソロバトルがまた見れて、めちゃ楽しかったです。
(@京都RAG以来です)やっぱり最低、年に1回は須川先生のナマ音を聞かないとだめですね。
耳に栄養を与えないと。
相変わらず日本全国、いや海外も含めてグローバルに飛び回っておられますが、気が向いたら
また関西にも来て下さいねー。
|
|
(04.10.10掲載) |
|
はじめまして!!!それとおつかれさまです!!
大阪の中学校で吹奏楽部に入っています。
楽器はサクソフォーンではないのですが・・・
最近サックスの友達が持っていた須川さんのcdを聞いてサックスの音色にほれちゃいました!!
と共に私もこんなにもすばらしくてとても暖かくて深みのある演奏家になりたい!と言うゆめをもちました!!
もともと私はクラブに入って楽器を決めるとき第一希望が
a.saxで第二希望がs.saxで第三希望がt.saxで小学校の六年
生ぐらいからずっと吹奏楽部に入ってサックスと言う楽器が
やりたいと思って入ったんですが残念ながらまったく違う楽
器になってしまって。。高校に入ったら絶対にサックスやり
たいです!!!!!で須川さんのコンサートに行って楽器の
ケースにサインをしてもらうのが夢です。
長々とすいません。これからも応援するのでがんばってくだ
さい!!
コンサートがあれば行こうと思います!!
最後まで読んでくださってありがとうございました。
|
|
(04.10.09掲載) |
|
会員番号710番です。2回目のメールです。(会員になってからははじめてです!)
私は、今月6日の定期演奏会で吹奏楽部を引退しました。
『宮崎駿アニメ・セレクション』と『青春の輝き』のソロが
あったのですが、楽譜を貼っていた厚紙の表紙に『sugar』
のジャッケトのカラーコピーを貼っていたおかげもあって、
あまり緊張せずに、気持ち良く吹くことができました。
『青春の輝き』はサックスのソロをCは歌、Eはユーフォのソロ
という風に変えたので、オリジナリティのあるものに仕上がった
と思っています。(でもいつか、全部ソロで吹いてみたいです!)
演奏後、たくさんの人に「良かった!」とか「上手だった!」
とか「感動した!!」などと言ってもらえて、自分の音楽を聴いて
喜んでくれる人がいることは、とても幸せなことだなぁと思いました。
毎日須川さんの青春の輝きを聴いて、須川さんの音を目指して
きました。だから、私がここまでやって来れたのは、部活の仲間
などの周りの人の支えもあったし、須川さんのおかげでもあったと
思っています。今までもこれからも、私の目標は須川さんです。
須川さんの様になりたい、須川さんに一歩でも近づける様になりたいと
いう気持ちがあったからこそ、演奏会でいい演奏ができたし、
音楽をやる幸せを感じることができたと思っています。須川さんには本当に感謝しています。
私はサックスが大好きだし、まだまだ学ばなければならないことが
たくさんあります。だから、今は引退してしまって楽器を吹くこと
はできないけれど、大学に入ったらまたサックスを続けようと
思っています。妥協せずに、一生かけて技術を磨いて、自分の音、
自分の音楽をみつけていきたいです。
須川さんの優しい音色は本当に大好きです。須川さんの音楽を
聴いていると、受験も乗り越えられそうな気がします。最後に、
私がここまでやってこれたことに関して、お礼を言わせて
下さい。
ありがとうございました!!!
|
|
(04.10.09掲載) |
|
須川さんこんにちわ!!!
私が1年生だった時に東京佼成の大分公演に行きましたo
あの時の須川さんの美しいソロ…数年前の事なのに今でも覚えてますo
その時から須川さんのファンになりCDとか色々聴いてますo
東京佼成や須川さんのコンサートに行きたいのですがやはり大分などにはあまり来ないようですね…
私もまだ中学生なのであまり遠くにまでは行けなくて…ちょっと残念ですo
もし良かったらまた大分の方まで来てくださいっ!!!
その時は絶っっっ対聴きに行きます!!!!!
これからも応援してるので頑張って下さいね(^_^)
私も、練習してもっともっと上手くなれるように頑張ります!!!
|
|
(04.10.08掲載) |
|
初めまして!私はSAXをはじめて四年目になる高校一年生です!テナーからマイ楽器を買って無理やりアルトになり、
今は須川さんのCDを聴きながら、真似をしようと日々練習中です。須川さんにはいつもエネルギーをもらっています。
本当に感謝しています(*^_^*)ステージの時には、手に、須川さんの名前を友達と書いて、緊張を解けばとてもリラックス
して吹けます☆ミ
是非是非生で須川さんの音をもっと聴きたいので、私の住んでいる福岡の北九州に東京佼成の演奏会以外でもソロ演奏会
など来てくださいっっ(^o^)丿
これからも須川さんの様な、美しい歌い方を目標に頑張ります!さようなら(@^^)/~~~
|
|
(04.10.08掲載) |
|
こんにちわ(´・ω・`)先日のSAXOPHONEキャンプin Kiroroに参加してた中3で山口住みの者です。分かりますかねぇ?(^-^;)
うちは人見知りがめちゃめちゃ激しいので殆ど話ができず!何度か話し掛けてくださいましたが、緊張して全然話せませんでした↓↓↓。すいませんm(・D≦m
でも話し掛けてもらってかなり嬉しかったです!
先輩との電話も快く引き受けてくださって先輩もとても感謝しています。2度も電話をしていただき、本当にすいません。そしてありがとうございます。
プロコンサートではあんなに近くで演奏が聞けて感動でした!SAKURAが生で聴けたことにはほんとに感動しましたよーぅ;;
来年も参加する予定です。それまでに人見知り克服しときますね^^; そして来年こそは大好き☆な須川さんと沢山話したいです!
結構暗い奴って思われたかもしれないんですけど、ほんとは休む暇もないぐらいよく喋る奴なんですよ(笑
今年は初参加で、よく分からない部分が多々あって。実は選曲も適当にしてしまったのですが(爆
来年はもっとこだわって選曲しますネ?d(≧▽≦*)
山口は田舎なゆえ…あまり来る機会はないと思うんですけど、
いつか山口に演奏に来られたときは絶対に聴きに行きます!
長くなってしまってすいません。
また来年、お会いできるのを楽しみにしてます!それでゎ、また☆
|
|
(04.10.07掲載) |
|
こんにちは。私は吹奏楽部でサックスを吹いている高校3年生です。
須川さんのサックスは、一言一言語り掛けてくれるような、優しい音色が大好きです。
今週の金曜日の定期演奏会では、「青春の輝き」のソロを吹くことになっています。
この演奏会で引退なので、サックスと過ごしてきた青春の想いを、この曲に託そうと思います。
まだまだ未熟者のソリストですが、一歩でも須川さんの音色に近づけるように、最後までがんばろうとおもいます。
これからも、須川さんの優しい音色を、私たちに届けて下さい。サックス大好きです!
お忙しい中、このメールに目を通して下さって,ありがとうございました。
|
|
(04.10.07掲載) |
|
Alt.Saxを吹いてる18歳の綾と言います!今回須川さんと東京佼成のLiveCDを買いました!
本番を見に行けなかったのでCDで発売されて何より嬉しい限りです!特にオブリウ゛ィオンが大好きですね♪
私も今バンドでSaxを吹いていますが、みんなでインディーズ目指して頑張ってます!
Classicでソロをやったり高校時代の吹奏楽仲間とアンサンブルを組んだり、はたまたストリートライブをやったりと大好きなSaxでいろんな事に挑戦してます!
須川さんも本番がいっぱいあって大変だと思いますが体だけには十分気をつけていい音楽を作ってって下さい!
|
|
(04.10.06掲載) |
|
こんにちは!私は中学2年でバリトンサックスをしてます☆まえに須川さんのコンサートに行って(初めて)めちゃくちゃ感動しました。日本にこんなすごい人がいるんだぁ→と思いました!
須川さんの音は聞いただけで落ちつくんですよっ。私の憧れは須川さんです。福岡でもコンサートを是非してください!
|
|
(04.10.06掲載) |
|
お誕生日おめでとうございます!ホントは0時ピッタリに送ろうって思ったんですが…f^_^;
私の先輩にも今日誕生日の人がいるんです!A.saxなんです。偶然ですね。
これからも頑張って下さい!応援してます!
|
|
(04.10.06掲載) |
|
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。中野での素晴らしいステージから一年あっというまに過ぎてしまったんですね。中野のほうにも、サントリーのほうにも行きましたが、またあのようなステージをやってほしいです。
話は変わりますが、また今年もコンクールに出場します。須川さんにサインしてもらったリードケースをお守りにして挑みたいと思います。本当にお守りになるんですよ。須川さんにサインしてもらったリードケースを持って本番に出ると
時々音楽の神様が降りてくる瞬間があるんですから。不思議ですけどね。
|
|
(04.10.05掲載) |
|
初めまして☆中学の吹奏楽でsaxをゃってぃるものです。
本当に私はsaxが大好きで吹奏楽が大好きなんです。
コノ思ぃは誰にも負けなぃ自信がぁりマス!!!
顧問もとても吹奏楽部に力をぃれてくれるすごく大好きなイィ先生なんです。
その顧問と一緒に楽器屋さんに行った時に顧問が「コノ須川さんが日本一のsax奏者だょ」と言ぃ、初めて須川さんに出会ったってかんじです…。
そして顧問がトルヴェールのCDを買ってきてくれました。
もぅ素晴らしすぎる音色でもっともっとsaxが好きになり、須川さんを本当に尊敬しました。この前の7月17日のトルヴェールの演奏を聞きに行かせてぃただこぅと思ったのですが、コンクールが近ぃとぃぅこともぁって行けませんでした。
今度は絶対行かせていただきます。これからも須川さんを応援してマスので、頑張って下さぃ。
|
|
(04.10.05掲載) |
|
初めまして、テナーを吹いている(最近はフルートにも手を出している)舞といいます。中学の頃に部活でアルトを始めてから、もうすっかりサックスの虜になりましたが、須川さんの曲を始めて聞いたのは高校に入ってからと、ちょっと遅い目覚めでした。
今はリペアの専門学校に通っていて、ヤマハに就職したい!と、願をかけてチャレンジしましたが、叶わず。カスタムEXは遠のいてしまいました。が。
今日、6月28日に私のアルバイト先に須川さんがいらっしゃったような気がしたのです!確かポルシェに乗ってらっしゃるんですよね?もしかしてカレラ4で深い緑ではありませんか?
忙しかったことと、やっぱり失礼かなという気後れであと一歩踏み出す事ができませんでした。このメール自体、違っていたら大変失礼な事だと思っています。
でも、もし本当に須川さんだったら、という思いが強くて。
もし、そうだったら。これからもご来店お待ちしております。
間違いだったら本当にごめんなさい。
|
|
(04.10.04掲載) |
|
初めまして!!
私は中学3年の吹奏楽部に入ってるHNぱん子と申します。
楽器はアルトサックスを吹いています
昨日のハーモニーホール福井での演奏、素晴らしかったですрヘ1番前の列の真ん中に座っていたんですけど(オーボエの前辺り)、須川さんのソロの音色がきれいで…Aサックスしか見てませんでした(笑
須川さんのサックスの音はCDとはまた違って…同じ楽器の音なの??って言うほどで(笑響きがあって、高い音でもきれいに鳴っていてPつ1つの音がつぶれてない。すごいです。
私は全く逆で高い音は口を閉めすぎてしまい汚くてとくに高いシの音が汚いです。低い音はビヤーとつぶれてしまうし…アンブッシュアが悪くてすぐ梅干ができてしまいます。もともと口が閉まりやすい体質で…ビブラートも上手くかけられません。サックスに向いてないんじゃないかってすごく落ち込んだときもありました。でも、そんな時はめげずに須川さんのCDを聞いていました。口を閉めないで吹くときれいな音が出ると思うんですけど・@などありませんか??よかったら教えてください。
あと、もうすぐ中学校卒業です。高校へ行っても吹奏楽を続けていきたいと思っているのですが、楽器をこのままアルトサックスを続けていくかy器に挑戦してみるか…悩んでいます。わたしはオーボエにも少し興味があるんです。でもオーボエは木管楽器の中で1番難しいってよく聞きますし…顧問の先生は「オーボエは結構口をしめる力が必要だからもしかしたらむいてるかもね」っておっしゃいました。私はサックスも大好きだしオーボエも大好きです。
まずは、高校の部活見学でオーボエを体験させてもらいます。中学にはオーボエがないので涙)
変な相談をしてしまったすいません。
これからも頑張ってください!!
私も須川さんのサックスの音を聞いて音楽の道を広げていきたいです!!
また、演奏会が近くで行われる事が会ったら観に行きます!!
読んでくださってありがとうございました!!
|
|
(04.10.04掲載) |
|
だいぶたちましたが… 高崎でのリサイタル行かせてもらいました。パート譜にまでサインしてもらった紫眼鏡の図々しい中学生です((笑 本当に幸せでした。 以前トルヴェールの演奏会にも行かせてもらったんですが中学生なものでたまにしか聞きに行けなくて… だから毎日CDを聞いてなごんでいます。群馬や埼玉の公演を増やして頂けるとありがたいです。本当に図々しくてすいません… また演奏聞きに行かせてもらいます! ではまた。
|
|
(04.10.03掲載) |
|
初めまして☆私は秋田県の高校でA.saxを吹いている者です。ちなみに高2です。
Saxは小学校のマーチングからずっとやっているんですが、ちゃんと先生に教えてもらったことはほとんど無くて、ほぼ自己流でした。だから高校に入ってから苦労しているんですが…(汗)
でも高1のときの3年生の先輩たちがすごく良い方々で、すっかりどっぷりSaxにはまっています☆☆
須川さんのコンサートには中3の時に初めて行って、プロの音を生で聴いたのもそれが初だったので、すごく衝撃を受けました!その影響もあって、高校で吹奏楽を続けるかどうか、どの高校に進むかで悩んでいた私もすっかりやる気マンマンに…。高校は一緒に演奏したい先輩がいるところということで、ほとんど部活で決めました(笑)そのおかげで去年は本当に充実した良い部活生活を送れました☆(今年は…いろいろ悩んでばっかりなんですけどね…)
今年の秋田でのコンサートへは、定期テストの直前だったため行けませんでしたが、次の機会には絶対うかがいます!!
最近は今の先輩と音楽性が合わなかったりして、ちょっと部活がイヤになってしまったりしていましたが、やっぱり音楽もSaxも好きだし、嫌いになんてなりたくないので、楽しくやっていこうと思います。
みんなそれぞれ自分の音楽を持っていて、衝突してしまうこともあるけど、違う音楽があるからこそ、みんなで一緒にやることが面白いんだっていうことを教えてくれたある先輩に、すごく支えられて励まされています。
音楽を通して、尊敬できる人や、大好きな人に出会えて、私は本当に幸せものだなぁと思います。
長くなってしまいましたが、これからも須川さんのことを応援しつつ、私自身も少しでも良い音をつくれるように頑張ってみようと思います。須川さんも、これからまたどんどん良い演奏を私たちに届けて下さいね♪
またコンサートでお会いできる日を楽しみにしています!
|
|
(04.10.03掲載) |
|
こんにちは。6月19日の東京佼成ウインドオーケストラの演奏会で「トルヴェール・クワルテットのBEST」を購入しました。
私はもともと弦楽器が好きなのですが、SAXの四重奏の音色の美しさに正直とても感動しました。
ほとんど毎日聴いているのですが、「バラード・フォー・トルヴェール」の優しいメロディがとても好きです。
「My Favorite Things」のメロディはちょっと哀愁を感じて前から大好きだった曲なので、とても気に入ってます。
「The 7th Wonder」はとにかくカッコいい!個人的には「D-ウォーク」がすごく個性的な旋律だなあと思って、耳にやきついてはなれないくらいです。
「オレオ」はアンコールなどにぜひ演奏していただきたい曲だなあと思いました。
あと「アトム・ハーツ・クラブ・クァルテット」の第二楽章アンダンテの旋律がとても物憂げで聴いてるとせつなくなります。
Disk1は最初に書いたようにSAXの四重奏のハーモニーと音色の美しさに驚きました。
そして、須川さんの「sugar」もよく聴いてます。
「若葉の頃」のメロディは感動して泣けてしまいます。あと「ガブリエルズ・オーボエ」も大好きです。
地元では須川さんのCDが手に入らないので、コンサートの度に購入してます。
須川さんの演奏を初めて聴いたのは第一回浜松のヤマハの音楽セミナーでした。私は受講生で須川さんの演奏にとても衝撃をうけ、
そして須川さんの聴衆のこころをはなさない、そして音楽のジャンルを越えた演奏に圧倒されました。
それから10年ほどずっとファンだったのですが、CDは聴けば聴くほど須川さんの人間味がにじみ出てて、「こんな音色があったんだ」と感動してしまいます。
私は発病してからちょっとした「クラシック恐怖症」になっていました。
医師に「休学」を宣告されたときに休学すべきでした。先生にも相談できず無理を重ね、音楽のすばらしさが見出せず、聴くのも演奏するのも恐怖でした。
なので、ファンになってから演奏会を聴けないときもありました。やっと少しずつ聴けるようになって、須川さんの演奏する姿を観ることができて本当に嬉しいです。
今度の第10回浜松管楽器アカデミー&フェスティバルのオープニングコンサートにはぜひ行きたいと思っています!
金管六重奏なども聴けるようなので楽しみにしています。もちろん、須川さんの演奏も楽しみにしています!
「sugar」の解説最後に書いてあったように、ぜひ須川さんの世界にまきこんでください!!
|
|
(04.10.03掲載) |
|
はじめまして、失礼致します。
6月19日、三重県の東京佼成ウインドオーケストラと、その共演を拝聴させていただきました。愛知県の私には片道約4時間…、ととてもハードでしたが、どうしても聴きたくて頑張っていきました。「ジュビリー序曲」は大学の頃ウインドで演奏したので、懐かしく聴かせていただきました。私はTPなので久保先生にも挨拶してくることができました。
大学からの闘病生活で心身ともに疲れきってしまった私が、元気になれるのが須川さんの演奏です。須川さんの音楽の世界に入り込めると、それだけで元気になれます。美しく響く音色、クリアであって優しい、表現力の深さ、集中力、全てにまきこまれます。
大学生のときの東京でと愛知県近辺、できる限り足を運んできました。そして、6月19日のサイン会で、無理を承知で写真をお願いしてしまって、本当に申し訳ありませんでした。演奏が聴けてうれしくて、ついつい緊張してしまい、サインもいただき、本当にありがとうございました。どうしても失礼をお詫びしたくて、メールさせていただきました。
私は須川さんの包み込むような音色とビブラート、なにより楽しそうに演奏されていらっしゃるのが大好きです。ファンクラブも入会しようか考えています。これからの演奏活動、ご活躍を心より祈っています!
|
|
(04.10.03掲載) |
|
高校三年です。今年になって楽器に対する恐ろしさを少し感じています。
私は看護師になるのが夢なので、看護科のある大学に進むことになります。
中学から楽器を続けていますが、もうこんなに毎日楽器を吹くことは無理になってしまうんだろうなと思うと、まるで恋人と別れるような切なくて何とも言えない気持ちになります。部室に行って楽器はいつも、そばにあったとうことを今はとても幸せなことだと思います。なので今という時間を大切にしたいなと思っています。楽器は自分の楽器なのに変な話ですよね。
最近須川さんのCDを聴いたり、楽器を吹いたりすると嬉しい気持ちと切ない気持ちとで涙が出てきます。
いつまでも楽器に対するこの気持ちを忘れずに生きていきたいです。
|
|
(04.10.02掲載) |
|
新潟で行われた11日の東京佼成の演奏を聞きに行きました!!覚えていてくださっていてとってもうれしかったです(^○^)サインも笑顔でしてくださってありがとうございました。元気をたんさんいただきました!!!
今年は受験で残念ながら松代Mキャンプに行けないので、須川さんに会えて本当によかったです☆
『リンカーンシャーの花束』は須川さんが言っていたように、本当に佼成のみなさんが大切になさっている曲なんだなぁと私ながらですが、伝わって感じました。すごく一楽章一楽章の内容が重くてずっしりとしていて素敵でした。
トマジの協奏曲も須川さんの吹いているあの顔と一緒に?すごく心に残っています。何も乱れないのにあの速さでかっこよかったです!!速さは私の最大の敵なので・・・(旭;)
新潟に来てくださって本当にありがとうございました!!これからもがんばってください!!ずっと応援しています(^○^)vvvまたぜひ、新潟にいらしてくださいね!!!
|
|
(04.10.02掲載) |
|
始めまして、こんにちは!!!私は中学校に通っている3年生です。ピアノは小さい頃からやっているのですが、SAXは全くやったことがありません。
でも、中1、中2の時に、吹奏楽部でSAXを吹いている友達と一緒にコンテストに出させてもらったりしました。最近、その友達に須川さんのアルバムを貸り、ファンになりました!!
また1度、生の演奏も聴きたいです。これからも頑張ってください。
|
|
(04.10.01掲載) |
|
初めまして!ソプラノ・アルトをやっています^^。
佼成の岡山公演見に行ったんですが、なんと須川さんはお休みだったんですね・・・。須川さんを楽しみにしていた私にとっては、すこし物足りないな。と言うのが本音です。(でも、すごくよかったですよ!)今ですね、リードで4を使ってるんです。なかなかいい音がでなくて、3半だとすぐ薄ーくなっちゃうんですよね。
でも、すっごい空気の音がするんですよ!!だから先生が「やめとけ」と・・・。
でも、3半だといいリード少ないんですけどー。と言う感じで言い合ってるんですが(笑)須川さんは3半ですよね?4を使ってる人は珍しいって言ってたので(先生が)なのに、すごい綺麗な音でやっぱすごいなー。と思います。寝る時にCD聞いたらすぐ寝れちゃいます。(演奏会では寝てませんよ!!)また須川さんの音色を生で聞きたいと思ってます。楽しみにしときますね!それでは、私は明日もリードと格闘します・・・。須川さんも特殊音と格闘してください。応援してます^^
|
|
(04.10.01掲載) |
|
高崎シティギャラリィで行われたコンサートに行った、高校でクラリネットを吹いているものです。今日のコンサートはずっと前から楽しみにしていました!!須川さんの演奏を目の前で聞くことが出来て本当に有意義な時間を過ごすことができました。
サックスという一つの楽器なのにその楽器からは美しい繊細な音や、力強い迫力の有る音など色々な音色が奏でられていて改めてサックスの魅力を知りました。ピアノとも、いきがピッタリで凄いと思いました!!SAKURAが生で聞けたことに感動しました。サイン会の時に自分がクラやっていると話したら「クラの真似するよ!」っておっしゃってましたよね?佼成のメルマガとってるんですけど、須川さんもクラ吹くんですよね?是非是非お聞きしたいです♪今日は素晴らしい演奏会をありがとうございました。また聞きたいです。
これからもがんばってください!!!私も残り少ない高校の部活生活を楽しく充実させたいです。
|
|
(04.10.01掲載) |
|
1月31に行なわれたコンサートがCDになるということを知ったので、早速予約しました。もう私の手元に届いています。聴いてみてびっくりしました。とっても音がいいです。須川さんの音はもちろん佼成の皆さんの音も会場で聴いた音そのものです。きちんとホールに響いた音がCDから聞こえてきます。まさにあの感動を何度でも!ですね。後でコンサートに行くことになったらサイン書いてくださいね!これからもご活躍を期待しています。
|
|
(04.05.24掲載) |
|
初めまして♪先日、NTT東日本東京吹奏楽団の演奏を聴きに行く機会があり、そこで初めて須川さんの演奏を生で聴かせていただきました!どの曲も初めて聴くものだったのに、強く心を動かされました。アンコールの“さくら”のテーマになると、本当に聴きにきて良かった〜!と心から思いました。演奏だけだなく、何より私が感動したのは、須川さんのその飾らない性格に対してです。いろいろなお話を聞かせていただきましたが、何より印象に残ったのは、Saxに対する思いについて熱く語ってくださったことです。
小さい時から音楽に親しんできたものの、その道を極めようとしてはこなかった私ですが、やっぱり自分の中で音楽が重要な位置を占めていることに改めて気づかされた気がしています。そろそろ就職のことも考えなくてはいけない時期になってきましたが、自分が何をしたいのか、自分の心と向き合いながらこれからも日々過ごしていきたいと思いました。
素敵な演奏とお話、本当にありがとうございました!また機会がありましたら、ぜひ須川さんの演奏を聴きに行かせていただきたいと思っています! |
|
(04.05.22掲載) |
|
最近ネットがつながってようやく須川さんのHPが見れるようになってかなりハイテンションになっている高校3年のサックス大好き人間です。学校ではテナーを吹いています。たまにソプラノもアルトもやっています。
僕が初めて須川さんの透き通った音を聴いたのはサックスを始めたばかりのころちょうどやっていた「さくら」を見た時です。本当に感動しました!それから須川さんのCDを買い、CDだけじゃ我慢できなくなり去年愛知県の江南市民会館で行われたコンサートに行きました。覚えてないと思いますがあつかましくもコンサートに来れなかった先輩に色紙をお願いしたり、「今度ソロコンクールでボーデルやるんです!」なんていった奴が僕です。結局あのあとボーデルでは自分もお客さんも審査員の方も聴いていて楽しい演奏が出来ないと気づいてカフェに曲を変えてしまいました。もっとたくさん練習して須川さんのように多くの人を感動させられるようなサックス奏者になりたいです。今度三重でやる佼成のコンサートも見に行くのですごく楽しみです。学生自由席から影ながら応援しています。頑張って下さい! |
|
(04.05.17掲載) |
|
初めまして!私は、今中学3年生でアルトサックスをしています。先週の金曜日、アクロス福岡シンフォニーホールに東京佼成の演奏を聴きに行きました。何ヶ月も前から楽しみにしていて、当日は須川さんの目の前で、演奏を聞きました!!!すごくかっこよくて、鳥肌が立ちました。コンサートのあと、楽屋までサインをもらいに行きました!初めて間近で須川さんを見ました。本当にかっこよかったですvvそのとき撮った写真は、印刷して学校の名札の裏に入れました。(笑)来年も絶対に聴きに行きます!!また、コンサート終了後、会えたらいいなーと思ってます!では、これからも頑張ってくださいね!! |
|
(04.05.15掲載) |
|
今日の佐世保公演おつかれさまでした!!とても感動しました。とくに、シーガルでの特殊倍音をもちいての演奏は驚きました!!演奏終了後に裏口で待ち伏せしてました(^^)v後輩と僕にサインをくださってありがとうございました\(^O^)/今後も須川さんをお手本&目標にがんばりたいです。来年も楽しみにしてます★ |
|
(04.05.13掲載) |
|
こんにちは!北海道の中3でテナーサックスを演奏している育美といいます。
いつも楽しくHPを見させていただいてます。12月にメールを送らさせていただいたのですが、先日、Voiceのコーナーに私の名前が載っていました。本当に読んでいただいたなんてとっても嬉しくて、またメールを送らせていただきます。
4月3日、函館のヌーベルコンサートに行きました。とにかく最高でした!ヌーベルの方とロビーで演奏してくださったときは、すっごく近くで須川さんが見れて、音が聴けて、びっくり&幸せでした♪須川さんも
ヌーベルの方も、サックスが本当に好きだっていう気持ちがすごく伝わってきて音楽に一番大切なのは『愛』だと私は感じました。だから、私ももっとサックスを好きになりたいです。
あと、須川さんに謝らなくてはならないことがあります。
12月に送ったメールで、「Kitaraのコンサートがすごく良かったので、今度北海道でコンサートがあるときはパート全員で行きます。」という内容を送ってしまったのですが、結局都合が合わなくて、kitaraの時と同じく私と母だけで行きました。おかげで親子で須川さんの大ファンですが…。発言が無責任だったこと、とても反省しています。すみませんでした。
では、またメール送信させていただきます。頑張って下さい☆
|
|
(04.05.12掲載) |
 |
お久しぶりにメールさせてもらいます!!高校3年生ということで、あと少しで受験なので楽器を一時離れなければいけません↓そこで、今度の佼成の佐世保公演に行って音楽の素晴らしさをしっかりと忘れないようにしたいと思います!!そこで、以前より母が一度でいいから須川さんの演奏を生で聴いてみたい!!と言っていたので、一緒に行くことにしました。最近母は、祖父が入院してしまい精神的にとてもダメージを受けてしまっています、そこで須川さんのソロで癒してやってください。おねがいします! |
|
(有難うございます)
 |
|
さなえさん,中川さん,工藤さん,中島さん,Hさん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|